マフィン屋になるきっかけ

小学生の頃からお菓子作りが大好きでした。

 

コロナ禍で、菜食の母のリクエストで植物性のお菓子を作っているうちに
「動物性を使わなくてもこんなに美味しく作れるんだ」と発見。
それが楽しくて、気がつけば毎日作るほどハマっていました。

 

私自身も菜食になり、いつしか
自分が作ったヴィーガンスイーツを誰かに食べてもらいたいと思うように。

そして、ヴィーガンカフェのアンバサダー企画に思い切って応募し
自分のお菓子を初めて販売することになりました。

そこからありがたいことにたくさんのご縁をいただき、ヴィーガンフードのキッチンカーでお手伝いがスタート。

何かスイーツを出せないかということで、

オーブンで手軽に焼けるマフィンの販売が始まったのです。

数々のイベント出店、走り続ける

友人に誘われ、2021年4月に大阪のヴィーガンマーケットに初出店。
ドキドキ不安もありましたが大成功に終わり、そこからたくさんの奇跡が舞い込んできて。
まさか初出店から半年も経たないうちに、なんばマルイで出店することになるとは当時夢にも思いませんでした。

その後もたくさんのイベントに出店し、毎日目が回るほど忙しくても
「これが私がやりたかったことだ…!!」

と、とても楽しく充実した日々を過ごしていました。

何がしたいのか?モヤモヤ、葛藤

そんな中、イベントが近づくにつれ
「また種類を考えないと」「買い出し面倒だな…」
「荷が重いな…」

あんなに楽しくて夢中になっていたお菓子作りが、
いつの間にか「作らなきゃいけない」という義務感に変わり
ただひたすら作って売るだけの作業になっていました。

私は何がしたい?

本当の目的は?

そもそも、どうして私はヴィーガンスイーツを作っているんだっけ?

 

このままだといいものは作れない。
自分と向き合うため、一度お休みすることに決めました。

新たなステップへ。

しかし、どんなに作るのが嫌になっても

“植物性でも、美味しいスイーツを食べられることを広めたい”

 

“スイーツを通して、たくさんの人にヴィーガンや菜食について知ってもらいたい”

 

という想いは、当初から決して揺るがないものでした。

そして、時間や移動の手間を気にせず自由に作れる、自分のお菓子工房を作ることを決意。
イベント出店という形は一度おわりにし、次の新しいステップへ進むことにしました。

新章スタート!

2022年クラウドファンディングを実施し、たくさんの方に応援していただいたおかげで目標金額に達成。
そして2023年1月、夢だった自分の工房を完成させることができました。

新しいスタート…!
これからはネット販売だけでなく、工房でのお菓子教室なども始める予定です。

まだまだ始まったばかり、
新章としてこれから新たに走り出します!